FlMML - 引数つきマクロ
すっかり更新できない状況が続いてたんですが、ソース公開してるといいことありますね。
archeさんというかたがFlMMLの機能を拡張してくださいました!
引数つきマクロの機能です。上級者向けですがこれは便利。
具体的な使い方は以下のような感じです。
つまり
引数につけられる名前の書式はマクロ名と同じです。アルファベットで始まって、アルファベットまたは数字、+、()、#のいずれかが続くという形です。
そして引数を使いたいところでは %引数名 と書きます。
引数は複数使うこともできます。たとえば
実際にマクロを使うときは $マクロ名{引数1, 引数2, ...} のように書きます。
さっきの例だと
例が悪いのでピンとこないかもしれませんが、使いかた次第で面白いことができそうです。
もとはニコニコ大百科のcryptさんのユーザ記事( http://dic.nicovideo.jp/u/316188 )で見かけた機能とのことです。
ここに書いてある他の要望機能も参考になりますね。
archeさん、cryptさんありがとう~~!!
archeさんというかたがFlMMLの機能を拡張してくださいました!
引数つきマクロの機能です。上級者向けですがこれは便利。
具体的な使い方は以下のような感じです。
$m{note} = @V100 %note16 @V64 %note16 R8;これで同じマクロでも%noteの部分を変更しながら使うことができます。
$m{C} $m{D} $m{E} $m{F} $m{G}
つまり
$マクロ名{引数1 ,引数2, ...}=マクロの内容;のように、マクロ名につづけて中カッコを書き、その中に引数の名前を書くという形です。
引数につけられる名前の書式はマクロ名と同じです。アルファベットで始まって、アルファベットまたは数字、+、()、#のいずれかが続くという形です。
そして引数を使いたいところでは %引数名 と書きます。
引数は複数使うこともできます。たとえば
$m{vol,note} = @V%vol %note;というように書きます。
実際にマクロを使うときは $マクロ名{引数1, 引数2, ...} のように書きます。
さっきの例だと
$m{vol,note} = @V%vol %note;となりますね。
$m{100, CDE}
例が悪いのでピンとこないかもしれませんが、使いかた次第で面白いことができそうです。
もとはニコニコ大百科のcryptさんのユーザ記事( http://dic.nicovideo.jp/u/316188 )で見かけた機能とのことです。
ここに書いてある他の要望機能も参考になりますね。
archeさん、cryptさんありがとう~~!!
最近のコメント