最近のトラックバック

スポンサード リンク


  • Google
    Web sketch.txt-nifty.com

リンク

« FlMML - GB波形メモリ音源 | トップページ | FlMML - 引数つきマクロ »

FlMML - 再生時間表示

 FlMML、久し振りの更新ですが地味な機能追加です。
 総再生時間と現在の再生時間が表示できるようになりました。
 それから、マクロ展開時のバグが修正されています。



 一時停止から再開したときにちょっと微妙なことになるんですが、どうにも対処しきれませんでした。
 Dynamic Sound Generation使用時はpositionを巻き戻しても上手くレジュームできないようなんですよねぇ。
 それほど致命的な不具合ではないかなと思って公開してしまいました。

 ソースの取得はこちらからどうぞ

« FlMML - GB波形メモリ音源 | トップページ | FlMML - 引数つきマクロ »

ActionScript 3.0」カテゴリの記事

FlMML」カテゴリの記事

コメント

おつかれさまです。OCMMLも再生時間表示に対応しました。
実装過程でおそらく間違いと思われる箇所を発見しましたので報告します。

MTrack.asのrecRestMSecの
var len:int = msec * 44010 / (m_spt * 1000);
とありますが、
var len:int = msec * 44100 / (m_spt * 1000);
のような気がします。確認をお願いします。

(下記の報告コメントを元に判断)
http://sketch.txt-nifty.com/blog/2009/02/flmml---gb-8b0f.html#comment-35455883

すみません、風邪ひいて毎日すぐ寝てたので返事遅れました・・・。
ご指摘ありがとうございます!
つーか定数定義したものを使えって話ですよね。毎度毎度すみませんでした!

修正されていることを確認しました。

それとSilverlight版のFlMMLといえるSlMMLを作成中です。
(コードレベルではほぼすべての移植が完了)
http://svn.sourceforge.jp/svnroot/ocmml/trunk/slmml/

これはSilverlight3の機能を使って作られたものなので、
Silverlight3上でしか動きません。
まだバグが残っていますが、なるはやで修正します。

関連
http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20090325
http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20090329

すげー!
Silverlight版まで!
そしてSlMMLはファイルがちゃんと階層わけされてますね。
参考にして整理しようかな・・・。

はじめまして。ピコカキコでは楽しく使わせていただいています。
まず、FlMML2WAV( http://dic.nicovideo.jp/u/934152#h2-4 )というツールを作らせていただいたので、遅くなりましたがご報告させていただきます。
それともう一つ。ニコニコ大百科のcryptさんのユーザ記事( http://dic.nicovideo.jp/u/316188 )で見かけた引数つきマクロがあるといいなと思い、こちらで試しに書いてみたのですが、もし問題が無ければ機能追加できないでしょうか。
さすがに勝手にコミットするのもまずいでしょうから、以下にこちらで変更したFlMMLとMML.asを置いておくのでご確認をお願いします。
http://www.logicmachine.jp/files/flmml_exmacro.swf
http://www.logicmachine.jp/files/MML.as (477行目から先を編集しています)

はじめまして!
FlMML2WAVの存在はピコカキコの記事で見かけてそのうち試そうと思ってました。需要多そうな機能なのでありがとうございます。
引数つきマクロもよさそうですね。採用の方向でちょっと考えさせてください!

%使っちゃっていいのかなぁ・・・。
FlMMLはモジュールという概念いれてないからいいような気もしつつ、どっかで困らないかなぁという心配もしつつ。
まあ、$使えないですし、$の次だから%というのは妥当な気はしますけどね。
もうちょっと悩ませてくださいね~~。

引数の識別用の文字は何も考えずにcryptさんの書かれていたものをそのまま使わせてもらっただけなのですが、問題がありそうなら変えてもいいのではないかと思います。簡単な手直しくらいならこちらでもお手伝いいたしますので。
それと、コメントを書いたときに置いた物にバグ(引数の置換が最長マッチになっていない)があったので修正したもので更新しておきました。ご確認お願いします。(551行~と702行~の辺りを修正しています)

お待たせしちゃってすみません。
そんなにすごく悩んでるわけでもないんですが、一応コードに目を通して理解しておかないとマズイよなーと思いつつなかなか時間が取れないというのが現状です(;;)

やっとコードが読めました!
問題なさそうなのでコミットしました!
ありがとうございます~~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FlMML - 再生時間表示:

» Web素材/JSMML [Epilogue/LogueWiki (PukiWiki/TrackBack 0.4)]
PrevWeb素材/io.js NextWeb素材/PSGConverter.php HomeUp JSMML 最新版のFLMMLとマージ。このソフトを作るに当たっては、犬大将さんの修正版JSMML.asをベースにしました。 ▲▼オリジナル版JSMMLとの違い ▲▼FLMML側の追加機能 2009/03 再生時...... [続きを読む]

« FlMML - GB波形メモリ音源 | トップページ | FlMML - 引数つきマクロ »

ブログパーツ



2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ