最近のトラックバック

スポンサード リンク


  • Google
    Web sketch.txt-nifty.com

リンク

« FlMML - LPFとHPF | トップページ | FlMML - 非線形音量モード »

『ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法』

 普段手書きで文字を書く機会なんてほとんどないんですが、会議のときだけはそうもいかないんですよねぇ。書かないと話が進まない。
 なるべく意見を分かりやすくまとめて、議論を発展させていくような板書の仕方。それがファシリテーション・グラフィックです。
 最初はあんまり参考にならないかと思ったんですが、読み進めていくとなかなか参考になる例がいくつも出てきました。



 そんなに上手にまとめられないよなーという箇所がたくさんあったものの、「これは使えそう!」と思えたアイディアもいくつか。
  • 付箋に意見を書いてもらう。
  • 紙芝居式に説明し、貼っておく。
  • 優先順位をつけるときにはペイオフマトリックス。
  • 「期待される効果」と「遂行の容易さ」の2軸で相対的に評価し、優先順位を目に見える形にする。
  • 休憩を挟んでグラフィックをまとめなおす。
  • 分類の切り口を蓄えておく。

  •  このあたりは研究の価値がありそうな気がしました。
     ファシリテーション、上手くなりたいなぁ。

    « FlMML - LPFとHPF | トップページ | FlMML - 非線形音量モード »

    読書(小説以外)」カテゴリの記事

    コメント

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック

    « FlMML - LPFとHPF | トップページ | FlMML - 非線形音量モード »

    ブログパーツ



    2021年7月
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    無料ブログはココログ