『かもめ食堂』
ヘルシンキの街角に、サチエは念願だった食堂をオープンした。人見知りの多いフィンランド人はなかなかお店に入ってきてはくれなかったが、サチエは毎日テキパキと働いた。ある日、日本通の青年が店にやってきて、ガッチャマンの歌を知りたいと言い出した。サチエにはどうしても途中までしか思い出せず、困ってしまうが──ここで替え歌のほうを教えてあげたりすると悲惨なことになりますねぇ…。
それはともかく。
小林聡美ですね。この映画は。
大きな事件も起きないし、ラブストーリーでもなければ、ドキュメントでもない。淡々と進む映画なのにダレた感じがしないのは、主人公のサチエを小林聡美が好演してるからだと思います。決して焦らず、かといってダラダラもせず、いつもピンと背筋を伸ばして膝行法なんかで歩いてる。
意味不明な演出がところどころに入ってたり、変な映画といえば変な映画なんですけど、それでもなんとなくホッとできる、不思議な映画でした。
唯一の問題は、おにぎりよりもシナモンロールのほうが美味しそうに思えてしまったことでしょうか。しょうが焼きとかも美味しそうでしたね。おなかの減る作品です。
ところで
が知りたい人は 原作
« 『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』 | トップページ | ActionScript日記 - asとmxmlの連携 »
「映画(邦画)」カテゴリの記事
- 『バブルでGO!! タイムマシンはドラム式』(2008.04.17)
- 『マリと子犬の物語』(2008.01.28)
- 『かもめ食堂』(2007.04.20)
- 『虹の女神 Rainbow song』(2006.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』 | トップページ | ActionScript日記 - asとmxmlの連携 »
コメント