『覘き小平次』(京極夏彦)
この感想は困った。一年か、下手すると二年くらい前に読んだので、もう何も覚えてませんよ。京極作品の感想は、つい後回しにしてしまって余計に書けなくなるんですよね。
『四谷怪談』を描いた『嗤う伊右衛門』と同じように、『怪談小幡小平次』という作品を京極なりに描いた作品です。
『嗤う伊右衛門』とこの作品、それに『巷説百物語』シリーズは、もう一回まとめて読み返してみたいですね。これも文庫で揃えていこうかな?
なんだかじめっとして陰惨な、京極らしい作品だった気がしますけれど、どうですかね。これが『どすこい』と同じ人ってのがスゴイ。
『四谷怪談』を描いた『嗤う伊右衛門』と同じように、『怪談小幡小平次』という作品を京極なりに描いた作品です。
『嗤う伊右衛門』とこの作品、それに『巷説百物語』シリーズは、もう一回まとめて読み返してみたいですね。これも文庫で揃えていこうかな?
なんだかじめっとして陰惨な、京極らしい作品だった気がしますけれど、どうですかね。これが『どすこい』と同じ人ってのがスゴイ。
« 『グイン・サーガ82 アウラの選択』(栗本 薫) | トップページ | 『塗仏の宴 宴の支度』(京極夏彦) »
「読書(国内小説)」カテゴリの記事
- 『グイン・サーガ92 復活の朝』(栗本 薫)(2008.01.29)
- 『グイン・サーガ91 魔宮の攻防』(栗本 薫)(2008.01.29)
- 『竜馬がゆく(4)』(司馬遼太郎)(2008.01.03)
- 『竜馬がゆく(3)』(司馬遼太郎)(2007.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント