『アタック・ナンバーハーフ』
d.o.s.のkabaがkaba.ちゃんになって出てきたときはビックリしました。
しばらく見ない間にオカマかよっ!
つっても、当時もオカマを隠して活動してて、その間とても辛かったとのこと。
いや、でも、むしろ当時もオカマをカミングアウトして活動してたほうが人気でたんじゃないかなぁ? 女2人とオカマ1人のユニットって、ちょっと面白くないですか。今出ても結構ウケると思うんだけど。
つっても、当時もオカマを隠して活動してて、その間とても辛かったとのこと。
いや、でも、むしろ当時もオカマをカミングアウトして活動してたほうが人気でたんじゃないかなぁ? 女2人とオカマ1人のユニットって、ちょっと面白くないですか。今出ても結構ウケると思うんだけど。
バレーボール選手のモンには、実力がありながらも正選手になれない理由があった。 それは彼が、ゲイだということ。 一度はバレーの道を諦めかけるモンだが、おなべのピー監督に見出され、再び大会優勝を目指す。 しかし、問題がおこる。チームメイトたちが、ゲイと一緒にプレイすることを嫌がり、 次々と辞めて行ったのだ。 モンたちは、大学仲間の仲間──全員オカマ──を呼び集めて新たなチームを作り上げる。 新生チーム「鋼鉄の淑女(サトリーレック)」は破竹の連勝を続けたが──分かりやすく言うと「オカマ版少林サッカー」という感じのこの映画。
ただ、あそこまでのバカバカしさはないし、シナリオ上で驚くような展開もない。 ただこれが、実話をもとにしているというのが最大の驚きかも。 タイってすごいなぁ。
ゲームシーンの迫力のなさとか、演出の下手さとかを見てると、 もうちょっと面白くできたんじゃないかとか思ってしまいましたが、とにかくテンポはイイ。 ビデオ借りて何か他のことをしながら観てもいいような、気楽な映画という気がしました。
ノンが平井堅に似ているともっぱらの評判なので、これから観るひとはその辺に注目でお願いします。
公式サイト:http://www.klockworx.com/attack/
『アタック・ナンバーハーフ』
監督:ヨンユット・トントコトーン/主演:チャイチャーン・ニムブーンサワット
« 『笑わない数学者』(森 博嗣) | トップページ | 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(J・K・ローリング) »
「映画(アジア)」カテゴリの記事
- 『イルマーレ』(韓国版)(2006.11.17)
- 『酔拳』(2005.05.21)
- 『マッハ!!!!!!!!』(2004.09.05)
- 『死亡遊戯』(2000.04.09)
- 『ムトゥ 踊るマハラジャ』(2000.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『アタック・ナンバーハーフ』:
» アタック・ナンバーハーフ ☆☆☆☆☆ [*映画@アワセカガミ*]
2000年 タイ 監督:ヨンヨット・トンコントーン
出演者:チャイチャーン・ニムプーンサワット 、サハーパープ・ウィラーカーミン 、ジェッダーポーン・ポ... [続きを読む]
コメント