『寂しい狩人』(宮部みゆき)
読書記録をつけるようになって、
スティーブン・キング作品を読む率が高いなーと思ってたら、
宮部みゆき作品はもっと読んでました。いろいろ読むつもりでもある程度偏りますね。
ミステリ色は薄いけど、やっぱり人物が魅力的。 イワさんと、その孫息子の稔が、すごくいい爺孫関係で、 感情移入もしやすいってもんです。
関係ないけど 大泉逸郎の新曲タイトルが「孫びいき」というのを知って、軽くコケました。 何作くらい孫でいくのか楽しみ。
追記:田辺書店にはモデルが存在してるとか。 ここで、大森望さんによる書評が読めます。 ネタバレにつきご注意。
東京の下町、荒川の土手下にある小さな共同ビルの一階。 そこに、イワさんの経営する古書店「田辺書店」がある。 ある日、一人の若い女性が田辺書店を訪れる。 彼女は以前、妙な男にあとを尾けられたところを、イワさんに助けてもらったという。 そして その妙な男というのが実は――──なんてあらすじっぽいものを書いてみましたけれど、実は連作短編集。 これもいくつかの話のひとつです。
ミステリ色は薄いけど、やっぱり人物が魅力的。 イワさんと、その孫息子の稔が、すごくいい爺孫関係で、 感情移入もしやすいってもんです。
関係ないけど 大泉逸郎の新曲タイトルが「孫びいき」というのを知って、軽くコケました。 何作くらい孫でいくのか楽しみ。
追記:田辺書店にはモデルが存在してるとか。 ここで、大森望さんによる書評が読めます。 ネタバレにつきご注意。
« 七夕 | トップページ | 『闇をつかむ男』(トマス・H・クック) »
「読書(国内小説)」カテゴリの記事
- 『グイン・サーガ92 復活の朝』(栗本 薫)(2008.01.29)
- 『グイン・サーガ91 魔宮の攻防』(栗本 薫)(2008.01.29)
- 『竜馬がゆく(4)』(司馬遼太郎)(2008.01.03)
- 『竜馬がゆく(3)』(司馬遼太郎)(2007.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント